法人案内
1.いなほ福祉会が「目指すもの」(理念)
- ア、障がいのある人および発達のつまずきのある子どもを主人公とし、「生活」「労働」「遊び」等をとおして一人ひとりの豊かな発達と社会的自立をめざします。
- イ、障がい児・者福祉の拠点として、障がいのある人および発達のつまずきのある子どもとその家族の願いにもとづき安心して生活が送れるよう福祉事業の整備と機能の充実をめざします。
- ウ、地域との相互理解を深めながら、共に暮らしていける地域社会をめざします。
- エ、関係者の総意にもとづき、民主的な運営・経営を行います。
沿革
昭和57年12月 | いなほ作業所運営委員会 結成 |
---|---|
昭和58年1月 | 那智勝浦町立図書館の一室を借り受け、所員5名指導員1名で作業を開始する |
平成3年5月 | 図書館から教育センター内へ作業所移転 |
平成10年8月 | 社会福祉法人 いなほ福祉会設立 |
平成11年4月 | 知的障害者(通所)授産施設「いなほ作業所」開所(那智勝浦町中里) |
平成13年4月 | 知的障害者(通所)授産施設「いなほ作業所新宮分場」開所(新宮市佐野) |
平成15年4月 | 児童デイサービス事業「通園くじら」開所(新宮市木ノ川) |
平成16年3月 | グループホーム「暖海(あたみ)ハイツ」開所(太地町) |
平成16年2月 | 児童デイサービス事業「第2通園くじら」開所(新宮市佐野) |
平成18年2月 | 精神障害者地域生活支援事業「障害者総合相談訪問支援センター」開所(太地町) |
平成19年2月 | 制度廃止により「障害者総合相談訪問支援センター」閉鎖(太地町) |
平成20年5月 | 児童デイサービス事業「通園めだか」開所(三重県紀宝町) |
平成22年4月 | 制度変更により「いなほ作業所新宮分場」を就労継続支援B型事業に移行し「ワークショップゆう」に名称を変更、いなほ作業所から分離、本体事業とする 制度変更により「いなほ作業所」を就労継続支援B型事業に移行 |
平成23年7月 | 児童デイサービス事業「通園くじら」新園舎竣工移転(那智勝浦町) |
平成年4月 | 制度変更により「通園くじら」を児童発達支援センターに移行 制度変更により「第2通園くじら」を放課後等デイサービス事業に移行 制度変更により「通園めだか」を児童発達支援事業に移行 |
平成25年2月 | いなほ作業所中里出張所 開所(那智勝浦町中里) |
平成25年月 | 制度変更により「通園めだか」を児童発達支援センターに移行 |
平成27年2月 | グループホーム「平見ハイツ」開所(太地町) |
平成27年4月 | 児童発達支援事業「通園らっこ」開所(串本町西向) |
平成27年12月 | いなほ作業所太地出張所「いなほのパン屋」開所(太地町) |
平成29年2月 | 児童発達支援事業「通園らっこ」新園舎竣工移転(串本町上野山) |
平成29年6月 | いなほ作業所下里出張所 開所(那智勝浦町下里) |
平成31年1月 | 放課後等デイサービス「放デイほたる」開所(「第2通園くじら」を三重県紀宝町に移転、名称改め) |
令和3年4月 | 「暖海ハイツ」事業廃止 |
名簿
理事長 | 細野 建治 |
---|---|
理事 | 川口 詠史 谷中 達夫 下口 公未佳 羽山 早穂 井熊 映 |
監事 | 鈴木 照彦 尾玉 幸夫 |
評議員 | 山本 まち子 堀口 壽弘 盛岡 一朗 河原 啓太 間所 寛夫 和田 司 山崎 留美 |
定款
※アイコンをクリックすると対象ファイル
役員報酬規程
※アイコンをクリックすると対象ファイル
事業計画書
※アイコンをクリックすると対象ファイル
令和6年度
事業報告書
※アイコンをクリックすると対象ファイル
令和5年度
第三者評価結果
※アイコンをクリックすると対象ファイル
掲載準備中
苦情処理結果
※アイコンをクリックすると対象ファイル
掲載準備中
現況報告書等
現況報告書はWAM NET(ワムネット)サイトから閲覧できるようになりました。
こちらから『法人名から探す』で『社会福祉表示いなほ福祉会』を検索頂けますと閲覧可能です。